ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
鳴神(なるかみ)
鳴神(なるかみ)
福岡県在住。3児の父。
15年前にバスフィッシングをかじって以来、ルアーフィッシングにどっぷりハマる。
現在は岸釣りのエギング、アジング等ライトゲームをやってます。
週末毎に福岡、佐賀(たまに長崎方面)に出没中。
最近、釣り仲間に不自由してます。
同行者絶賛募集中!
( ̄▽ ̄)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月11日

07/09 タチウオジギング

金曜日の昼休み。
まったり休憩しているところへ、かつての同級生からお誘いメール。
「土曜日にタチウオ狙いで船出すけど、一緒にどうよ?」とのことで
一も二もなく、ご好意に甘えさせて頂きました。

午前5時出船。
曇ってはいるものの風もなく雨も降らず穏やかな博多湾です。


能古島の沖合、水深20m前後のエリアで停船。
既に10隻前後の釣り船が居ます。

さっそく実釣開始。ジグを投げます。

って、メタルジグじゃなくてジグヘッドじゃんよー!

すんません。あんまり海がベタ凪で静かなもんで、活性低そうだなーと...
はい。弱気の釣りから入ってしまうのは私の悪い癖です。
昔、バスフィッシングでもワームの釣りから始める軟弱者でした(笑)。

でね、その二投目。
ロッドに「ゴゥィン...ゴゥィン...」と変な負荷が。
「なんか変なモン掛けちまったぞー」「なんだこれ、なんだこれ?」
友人とひとしきり騒ぎながら巻き上げてみたら


どーん!!
指5本~~!!

やたー!! 開始10分で今日の仕事おわたー(笑)!!

盛り上がったものの、やはり活性低めなのか、その後はポツリポツリ。
型も小さく、指3本あるかないか。
事前の情報通り「小型が釣れ続く中、たま~~に大型が混ざる」感じ。

それでも、この後はちゃんとメタルジグに変えて5本追加しましたよ。


指5本強×1、4本×1、3本以下×4。
ジグパラ最強ーー(笑)

午前中4時間程の釣行で、友人曰く「今日は渋い日」でしたが
個人的には大満足な釣果でした。

煮つけ&眞子の煮つけ、塩焼き、刺身...美味しかったー (^-^)

メジャークラフト ジグパラ ショート

ゼブラ系がタチウオに効きます!


  


Posted by 鳴神(なるかみ) at 09:57Comments(0)ジギングオフショア

2016年07月01日

作ってみた

釣り道具が増殖し過ぎて家の中がエライことになってきたので、ただ今整理整頓中。
ヤフオクに出して売り払い、釣行の軍資金にしようと目論んでいます。

で、ここで結構難しいのが商品の写真撮り。

よりキレイに魅力的に写して高く買ってもらいたいし、買い手が商品の状態を的確に判断できるようにしてトラブルの無いようにしたいし。

もともと「ブツ撮り」は得意じゃないので、便利グッズに頼ることにしました。
と言っても貧乏なので自作します。

用意したもの。

発泡スチロールボード4枚。
両面テープ。
手芸用ハギレ1枚。

4枚のボードをテープで貼り合わせ。

ハギレを被せて


撮影用ボックス完成~♪


試しに撮ってみましょぉ~♪


お、なかなかイイ感じ。

では、出品しに行ってきま~す。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ  

Posted by 鳴神(なるかみ) at 23:30Comments(0)タックル&グッズ話

2016年06月22日

古道具

テントを購入してなんだか気分が盛り上がってきたので、久々に古道具を引っ張り出してお掃除など始めたりして(笑)

バイクツーリスト向けランタンとストーブのセット。型番忘れました(笑)。


バイク乗り(実は大型二輪免許持ちなのですよ。人は見掛けに寄りませんねぇ(笑))だった頃、野宿用に購入しました。

購入してから、20年以上は経つのかな。
先日プリムスのカタログ見たけど、既に無くなってました。
(当然か ^_^; )。

ストーブとランタンを連結して収納してるので、バラして使います。




首が長い方がランタン用、短い方がストーブ用です。




明るさだとか、火力だとか、圧電点火装置の有無だとか...
現在のキャンピンググッズに較べたら見劣りすること甚だしいですが
ステンレスメッシュから漏れる光の柔らかさや、コーヒー一杯入れるのに丁度良い大きさが気に入ってます。

もうバイクを降りて10数年経っているので出番もないかと思っていましたが...
ここへ来て「キャンプdeフィッシ~ング!」な気分が盛り上がっているので、また活躍してもらいましょう!

で。(^_^;)

先週「ヤフオク」でポチッたのですが(こんなんばっかりかいっ(笑)!)
こんなん見つけました。


カセットコンロのガス缶(CB缶)からアウトドア用ガス缶(OD缶)へガスを充填できるアダプターです。

こんな風に差し込んで...


上っ側にCB缶のノズルを突っ込んで、ガスを移送する訳です。

こんな便利なモンがあるとは夢にも思いませんでした。

中途半端に中身の減ったガス缶持って行くのは心配だけど、OD缶は高価だし何処にでも在る訳じゃなしで悩みどころですが、これを使ってCB缶から充填してやれば、常にフル充填のカートリッジを持って行けるし安上がりで一挙両得じゃないですか。
(^_^)

これ以外にもいくつか種類があるみたいですが、どれも¥500~¥1,000くらいで出回ってるようなので気になる方はネットで検索してみてください。

  


Posted by 鳴神(なるかみ) at 10:27Comments(0)タックル&グッズ話